年少組 カレー作り☆

2月4日に年少組でカレー作りをおこないました。

朝から、「いつ作るの?」「エプロン持ってきたよ、早く着たいなー」

ソワソワしていた子どもたち。

包丁の使い方を真剣に聞き、友だちが野菜を切っている姿を

じっと見つめていました。

そして、カレールーを鍋に入れて、「おいしくなーれ♪」とみんなで魔法をかけると、

おいしいおいしいカレーの出来上がり!

自分で作ったカレーはとてもおいしかったようで、何回もおかわりをしていましたよ☆kare-2

kare-1

節分!豆まきをしました♪

《年少組☆》

豆まきでは、自分で作った鬼のお面を頭につけ、鬼の登場を今か・・・今か・・・と

待っていた子どもたち。

nennyosu1

「豆を投げて、鬼をやっつける!」

「怖くないよ!」

と言っていた子どもたちも、いざ!鬼が登場するとあまりの驚きに固まったり、

中には怖くて泣き出してしまったり・・・。

nennsyou3

nennsyou2

nennsyou4

それでも一生懸命に豆を投げ、鬼退治をすると、みんなで「やっつけた!ばんざ~い!」と喜んでいました。

 

《年中組☆》

年中組にも3人の鬼がやってきましたよ!

朝から「鬼来る?」「いつ来る?」

「豆ば投げるっちゃろ!?」とわくわく!ドキドキ!していた子どもたち。

nenntyuu3

nenntyuu2

nenntyuu4

nenntyuu1

いざ、鬼がやってくると、その迫力に圧倒されながらも、頑張って新聞紙の豆を投げていました。

鬼退治を終えた子どもたちは、「怖くなかったし♪」と満面の笑み

そのあとは、みんなで円になって おいしいお豆をいただきました☆

 

《年長組☆》

年長組はプレイルームでカラーボールを使って豆まきをしました♪

プレイルームに行き、気合い十分で鬼の登場を待つ子どもたち。

「ドンッドンッドンッ!!!」とドアを叩いて鬼がやってきました!

「キャー!!」と悲鳴が上がったものの・・・

すぐ、鬼に向かって投げる!投げる!

nenntyou2

みんな、力いっぱい投げていました!

nenntyou1

nenntyou3

鬼が逃げていくと、「いぇーい!!勝ったー!!」と大喜びでした♪

 

 

中学生との交流

1月27日・28日・29日の3日間、佐世保北中学校の生徒さん(2年生)があそびにきてくれました。

kitatyu1

お兄さんと一緒にサッカーをしたり、お姉さんとままごとをしたりして楽しみました。子どもたちは、大好きなお兄さんとお姉さんに大興奮!!中学生も、子どもたちに負けないように元気に、あそんでいましたよ!! 遊んだあとは、中学生からの出し物のプレゼント。牛乳パックで、作った『妖怪ウォッチ』や『アンパンマン』などのお話をしてもらい、楽しいひとときを過ごしましたよ。お兄さんお姉さんありがとう!!

IMGP0002

IMGP0003